【豊川付近】


牛久保駅から国道方面への道をたどり,最初に出会ったお蕎麦屋さんで,少し早い 昼食を取った.こうしないとついつい昼ご飯を食べ損なうことになる.
見渡すかぎり平板な土地だった.
この辺は豊川放水ができる前は,大雨が降るとすぐに浸水し,一面水びたしになった 地域だと聞いた.
豊橋は,お城のある側が三尺高い堤で囲われていたらしい.豊川の西ゼロメートル 地帯は牛久保のあたりまで続き,輪中のようなものがあったそうだ.
「私が子供のころには, 家々の軒に舟がくくりつけてあった」と地元の人が教えて くれた.
ゆっくり昼食をすませて,また五月の道を歩く.麦の穂がゆれ,田園風景のつらなる 平和でのどかな光景が続く.

【お稲荷さん】


いつごろからこの地が豊川稲荷の名所になったのか,定かなことは知らない.
東海道が出来たころは,まだ有名ではなかったようで,道中案内や,名所図絵には 登場しない.
御油の近くの追分から北上し, 豊川を経由して浜名湖の上を通過して行く道が 「本坂越」, 別名「姫街道」で信州飯田に向かう道でもあった.
中世の交通の要衝であったというから, この辺に民間信仰の拠点を置くのが便利だっ たのだろうと推測できる.
現在豊川稲荷の奥の院になっている建物などから類推すると,お稲荷さんは文化, 文政のころに急速に流行したもののようだ.今の大きな本堂は昭和10年に建築されて いる.元々は普通の仏教寺院で,その境内に作られたお稲荷さんが,完全に主客転倒 して主人になったような所だった.
そして,そのお稲荷さんそのものも,ご神体は豊作のシンボルで日本神話の神様だ.
その遣わしものがキツネなので,話が混乱してくる.
お稲荷さんはキツネだと単純に思っている人が多いが, 本来ご神体は別なのだ.
どうしてキツネがお稲荷さんの遣わしものかという話については定説がない.
三重県の有名なお稲荷さんの神社の神主さんによると,キツネの尻尾が稲の切り株に 似ているところから来たと言う.
しかし, そのキツネにしても動物特定のミスがあったと見るのが正しいようだ.
仏典輸入の過程で日本に存在しない動物だったので多分キツネのことだろうと誤認 してしまったようなのだ.
茶枳尼天の本体は,人の肉を食らう悪鬼が元々の姿なのだが,それを象徴する動物名 は,インドから中国へと伝わる段階では,どうもキツネでは無かったらしい.
南方熊楠の全集第二巻391 頁に興味深い記述がある.
仏典に書かれているのは「悉伽羅」で,音読みするとジャッカルになる.アラビア語 ではシャガール, ヘブライ語ではシュアルなどの例を挙げている.中国語にするとき 射干としたのは,音のジャッカルを漢字に置き換えたあとが感じられる.
同じ動物を別の翻訳では.野干と意訳したもののようだ.
このジャッカルは, シバ神の妃カリに仕える女魅の象徴で人肉を食らう.
大陸にはたくさんいる動物で死肉を食らう動物だが,田畑を荒らす動物も追い払って くれるので農業をするものにとっては守り神的な存在になったのだ.
日本に仏典が上陸した時,ジャッカルが存在しなかったので, 似た動物であった キツネと間違えてしまったという分けだ.

街道筋を伝って全国へ伝搬していった当時の信仰の始まりが,今ではこんな辺鄙な ところになってしまう.交通路の変化がいかに大きな影響を町に与えるか,身をもって 感じられる.
国道に合流するあたりは小坂井という.かつてここで大衆心理のモデルとなった 出来事が起こった.見渡せばのどかな田園地帯ながら,交通の便も決して悪くない.
このような過疎でもなく都市でもない中間地帯が,もっともデマが増幅しやすい環境 なのだと「高速社会と人間」には解説されている.


【豊川信用金庫預金引き出し事件】


スピード社会から取り残された情報の過疎地で,実際に起こったデマによるパニック が, 時々テレビで紹介される.
先の木津信用組合の取り付け騒ぎもすさまじかったが, 何の信用不安もない金庫で あれと同じ騒ぎが起きてしまったのだ.
今歩いてみると, 当時の雰囲気が多少理解できるような気がする.車社会となり,町 とは簡単に行き来できる環境となっても,人間心理はそんなに急速には変化できない ことを教えてくれる.
異常感応現象が発生した社会病理学的な分析部分を割愛して,事件のあらましを簡単 に紹介すると,話はこのような展開であったようだ.
1973年12月8 日, 三人の女子高校生が通学中, 就職問題について話合っているうち, その一人が「豊川信用金庫はつぶれるよ」と冗談をいった.
その夜,41 歳になる叔母に別の女子高校生の一人がそれを伝えると, この叔母が, 友人の医師の奥さんに連絡した.
翌9 日にはその医師の家から37歳になる美容師につたわり, さらに別の友人にも電話 をした.
ここまでの段階では,61 歳になる主婦も加わって,6名の女性によってこの流言飛語が ごく自然に伝達された.
翌10日にはやはり, 医師の奥さんから, あらたにクリーニング店につたわり, その 電話をきいていた客が, 百二十万円を銀行からひき出す内容におどろき, さっそく自ら も預金をひき出すとともに夫婦で得意先にふれまわった.
11日午後には保育園の会合に出席し, 同じ医師の奥さんが5 人の主婦におおげさに 信用金庫がつぶれると伝達した.
別な主婦は同様に, 映画鑑賞会に集まった13名の主婦につたえ, デマは, まこと しやかにつたわっていった.
ここまでの伝達は, かなり感情的に興奮したかたちでつたわり, おそらく, その後の 広がりの原動力となった.
こうして13日には, 新しい段階をむかえ肉屋, 自転車屋, 米屋へと普及しはじめ 本格的に多額の預金がひき出され, 女性間の対人関係をこえて社会化しはじめる.
当日13日の預金をひき出した人数は80名でその金額は六千万円に達した.
翌14日は更に拡大され, 朝から100 名が列をつくって預金ひき出しを行ない, 正午に は150 名となり, 午後には,5支店にまで広がり, 実に17億四千万円のひき出しとなり 小坂井町を中心としたこの地域は騒然たる状態となった.
この段階で, 経過が各方面につたえられ, 大蔵省, 警察庁なども事件としてとり あつかうようになった.
15日の朝刊は全国的にこれを報道し, 豊川信用金庫の営業実績が悪くないことを 同時に情報としてつたえた.
こうして15日午後には, ほぼ平常な状態となったが, この日の預金ひき出し額は 11億円であった.

石油ショックによるトイレットペーパー買い占めが起きた直後という事情もあった ようだ.
この事件が起きた小坂井町は, 豊川市の南の端で, 豊橋にも近い. 過疎地ではない.
銀行の倒産が現実のものとなった今日, この事件を振り返ると, どこか牧歌的な 古き良き時代の物語を聞くような気がする.
護送船団時代に, このようなパニックが起きたことに心理学の教科書としての 意義があるのだろう.
事件から20年以上を経て, もう土地の若い人達も, この事件を知らない.
興味深い事件が起きるたびに,これと同じような付和雷同が, 今日も全く変わること なく続いている.ひとつの事件が全国民を巻き込んで全てのテレビ局のワイドショウを 独占してしまう.
国民に根ざした非合理的集団行動本能の深さを, あらためて思い知る.

小坂井を過ぎると名鉄線の国府駅に出る. コウと読む. ここで国道と分かれを告げて 音羽川沿いの美しい道を歩くと, 間もなく先に書いた追分に出てくる.
ここから御油( ゴユ) 宿 までは川を渡ってすぐなのだが,始めてだと分かりにくい ところだ.私は川沿いに少し遠回りをしてしまった.

旧東海道の旅メニューへ